- 保育ひろばTOP
- 保育士お役立ちコラム
- 転職・就活お役立ちガイド
- 適性
- 保育士には適正を見極める必要がある
2016.08.30
保育士には適正を見極める必要がある
保育士としては、子供と接することが苦にならないことは大前提として必要ですが、その他にも子供に接するために適した側面があるか、また業務内容そのものに対しての適性があるかを見ることは重要です。
保育士に向いている適正を考える
何らかの理由で昼間に子どもを家で見られない保護者の方々のために、一時的に子どもを預かる施設が保育園です。近年は父親だけではなく母親も働きに出ることが増え、また単身で子どもを育てる方も多くなり、子どもの数自体は減少しているにもかかわらず保育園の需要はどんどん高まっているのです。
そんな保育園で子どもの面倒を見る保育士は、いわば昼間家を空ける保護者の代わりに子どもを育てる役目を果たす重責です。
保育士になるためには、まずは国家資格を取得することが必要ですが、資格を取ったからと言って一人前の保育士になれるとは限りません。実際に職に就いてから養われることも多いですが、もともとその人が持っている適正がその後一人前の保育士となれるかどうかを左右します。
子どもへの適性と業務内容への適性
保育士としては、子どもと接することが苦にならないことは大前提として必要ですが、その他にも子どもに接するために適した側面があるか、また業務内容そのものに対しての適性があるかを見ることは重要です。
大まかに言うならアクティブな一面と、子どもの養護および教育という観点から適切な目線を持って行動することができるかという面が主となるでしょう。この両面を持ってこそ保育士としての仕事を果たせるといっても過言ではありません。
つまり、この仕事は資格さえあれば誰でもなれるというわけではなく、業務としてこなせるだけの適性を備えていることが大きなポイントとなるのです。
たくさんの観点から仕事をこなす
ただ子どもと遊んでいれば成立するわけではないのが保育士の仕事。人と接するといっても、もちろん子どもだけではなく各保護者とも密にコミュニケーションを取れないと、保護者とのトラブルになることもありますし、子どもの保育に関しても弊害が出ることがあります。
また、子どもが好きでもアクティブな子どもの動きについていけなかったり、子どもの情操教育に関しての何らかの技術を持っていないと各保育園に採用されるのも難しくなるかもしれません。その他、子どもたちを帰した後に行う日誌や資料、教育指導の方針作成やイベント企画といった事務作業も必要です。
こうしたさまざまな作業を全てこなすのが保育士の仕事ですから、幅広い観点で業務をこなせることは必要でしょう。
保育士の適性とは何か
では、具体的に保育士に必要もしくはあった方がよいとされる適正とはどのようなものかを見ていきます。
子どもはもちろん多数に人とコミュニケ―ションが取れる
▲子どもの目線で、大人の気持ちで
保育士がメインで相手をするのは子どもであり、子どもの扱いがうまいことは大前提ですが、中には子どもだけが得意という人もおられます。
例えば、子どもとの関わりと同じくらい重要なのが保護者たちとの連携です。保護者たちとうまくコミュニケーションを取れないと、子どもについて大切なことや、保護者からの信頼も得られにくくなってしまいます。
また、保育士同士でも職場をうまく機能させるためにコミュニケーションは必要です。大人とはうまくいかないけれど大人なら、といった発想では難しくなります。誰とでもきちんとやり取りができることが大切です。
▲はっきり話すこと
これは、音として子どもに聞こえやすいように話すこともそうですし、また遠まわしな言い方で何となく察してもらうという小手先の言葉は子どもには通用しないため、普段から物事をはっきり言うことができる方がよいでしょう。
また、悪いことやマイナスのことを包み隠さない正直さも求められます。どんなにきれいなことばかりを子どもに言っても、一度不信感を抱かれてしまったらそれから子どもとうまくやることは難しくなってしまいます。
明快な言葉でわかりやすく伝えられることも能力の1つです。
子どもの気持ちになって考えられる
保育士は、子どもを可愛がっているだけでは成り立ちません。また、うまく動いてくれないからといって感情的に叱るなどをしてしまってももちろん逆効果です。
なぜうまくいかないのか、なぜその子どもはそのような行動を取ってしまったのかを考えられる視点を持つことはこの仕事には欠かせないものと言ってもよいでしょう。
また、大人なら難なくこなせることが当然ながら子どもにはできないことも多くあります。そのときに、何でできないのかと思ってしまうのは既に大人の発想です。一度子どもの視点になっていろいろなものを見れば、わかることも増えてきます。
発想力が豊か
これは、子どもと同じ目線を持って仕事する保育士にはあった方がよい適性です。毎日の遊びやイベント、外での遊びももちろん部屋の中でできる遊びなど、たくさんの知恵と発想をもって子どもたちと一緒に遊ぶために、保育士は常に柔軟な発想で子供たちに遊びを提供しているのです。
大人が忘れてしまった子どもの遊びのアイデアをどんどん出していければ、いつもどこで遊んでも楽しくなることは間違いありません。
特技がある
保育園では子どものお遊戯に付随する技術を持っていることも大切です。歌を歌うにもピアノやオルガンなどの伴奏が必要ですし、工作をやお絵かきをするにしても子どもと一緒に楽しめた方がよいわけです。
また、子どもに楽しんでもらえるためのおもちゃを作ることができるなど、器用で創作が得意といった特技があればもちろん有利となります。
また、外での遊びやダンスなど、体を動かすことが得意といった場合も楽しみながらアクティブな遊びを行うことができます。
根気強い
大人とのコミュニケーションも簡単でない中、子どもと心を通わせることは至難の業です。そのため、ときには自分の言葉が届いていなかったりすることもあってもどかしい気持ちになります。
さらには、子ども同士のコミュニケーションにしてもときに大人には理解しがたい面や、ただ仲良くしてほしいと思ってもうまくいかないことも出てくるでしょう。
そこで諦めてしまってはわだかまりだけしか残りません。根気よく伝えようとし、また解決に向かうための努力をしようという向上心で向き合うことができる人は信頼も厚くなるでしょう。
特に、子どもとのコミュニケーションはときに根気が必要になるのです。
楽しいだけではダメ
このように、保育士は健やかな子どもの成長をサポートするために必要な適性がいくつか必要です。この中のいくつかは勉強や練習で習得できるものですが、もともと持っている適性がこの仕事に大きな影響を与えることもあるのです。
楽しく遊ぶだけではやっていけない仕事ですから、自分にある要素が適性となりうるかを見なおしてみましょう。
▼おすすめの求人はこちら
▼この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら
・初心忘れるべからず!保育士を目指した「きっかけ」ってなんですか?