保育士の求人・転職・募集なら [保育ひろば]

保育ひろば

最終更新

求人数0

0120-689-796

2017.08.29

実習前の学生さん必見!保育実習で心掛けるべき5つのポイントをまとめました☆

不安で仕方がないというみなさんの気持ちが少しでも軽減されるように、 実習前に知っておいてほしいことをまとめてみました☆

保育士さんを目指している学生さんが必ず通る道…そう「保育実習」です!

実習前になると押し寄せてくる不安…。

 

「学校で勉強したことをしっかり活かせるかな?」

「自分のミスで、子どもたちや周りの先生方に迷惑をかけないかな?」

「保護者の方から、注意を受けてしまうのかな?」

もうあげるとキリがないですよね…(´;ω;`)

不安で仕方がないというみなさんの気持ちが少しでも軽減されるように、

実習前に知っておいてほしいことをまとめてみました☆

そもそも実習とは何を目的にするのでしょうか?

目的は大きく2つあり、

1つ目は、これまで学んできた技術を実践しさらに学ぶこと

2つ目は、子どもたちや保護者様との関わり方など、授業で見えない部分を学ぶこと

が、あげられます。

技術面を学ぶことにはもちろんですが、実際に子どもたちや保護者様と関わりをもてる貴重な期間です。

子どもたちと関わる中で子どもたちの命を預かる重みを感じたり、

保護者様との関わりの中で、預ける側の気持ちを知ったり、

さまざまな機会に触れて自分の知恵を増やすチャンスですので、是非多くの事にチャレンジしていきましょう!

 

これだけは実習前に知っておいてほしいこと!

実習をより良いものにするために事前に知っておくべき大切なポイントがあります!

それは、保育士として、社会人としての『基礎の部分』です。

 

基礎の部分・・・(゜-゜)??

 

基礎ってなんだ???となったそんなあなたに今回は株式会社日本保育サービスが運営する保育園で、

園長先生が実際に実習生にお話ししている内容を、特別に伝授して頂きました(≧▽≦)

是非、参考にしてみてください♪

                

 

大切にしてほしい5つの基礎ポイント!

①先輩保育士さんと連携を密に取ること!

現場が初めての実習生に一番必要とされることが「先輩保育士さんとの連携」です。

先輩保育士さんと密に連携を取ることで失敗や大きなミスを事前に防ぐことができます。

連携を取る際に大切なポイントが「報連相」です!

報連相とは、

報・・・報告

連・・・連絡

相・・・相談

を省略したものです!

 

報連相をする際は小さい事から大きい事まですべて伝えましょう( -`д-´)キリッ

特に「◯◯は報告するレベルのものではない」と勝手に判断することは避けましょう。1つの報連相の漏れが大きな失敗に繋がる可能性があります。

 

具体的には…

◎保育室を離れる時は「◯◯へ行ってきます。」と必ず声をかける。

◎園児の体調、自分の体調が少しでも悪いと感じた場合、自ら報告する。

◎遅刻や無断欠席は厳禁。電車の遅延や寝坊など、どんな場合でも連絡を入れる。

 

②身だしなみはマナーの1つ

どれだけ技術面でできることが多くても身だしなみが整っていないと台無しです。

実習生は下記の項目に注意しましょう!

◎所定の制服を着用すること。

◎アクセサリーは着用不可(結婚指輪除く)。爪は短く。マニュキュアや香水、派手な化粧も不可。

◎過度の茶髪は厳禁。長い髪は束ねること。

 

③個人情報の取扱いについて

大前提として、実習上関わった園児や職員の個人情報を、実習中も実習後も一切漏洩しないことが基本です。

最近は特に、SNSからの個人情報流出が問題視されています。

子どもたちや保護者様の写真や名前、先輩保育士さんのことを友達感覚で投稿してはいけません!LINEのID交換も勝手にしないように気をつけましょう。

 

④保護者様・来客者の対応

保護者様や来客者の方からすると実習生も「保育のプロ」です。

「子どもを預かっている保育のプロ」という立場を認識し、責任ある行動を心がけましょう!

具体的には…

◎保護者様や来客の姿を見たら「おはようございます」「こんにちは」「おかえりなさい」と、元気に挨拶をすること。

◎保護者様から質問や伝達事項を受けた場合、あいまいな返事をせず必ず近くにいる園のスタッフに声をかけ、対応してもらうこと。

 

また実習以外で保護者様と関わる機会はほぼありません。

普段ないことだからこそ先輩保育士さんがどのように保護者様と関わっているのか、また保護者様はどんなことを心配しているのか、意識して見ておきましょう!

 

⑤常に笑顔と元気を忘れない!

まだ、技術面で勉強中の実習生が一番大切にしてほしいこと、

それは…「笑顔」と「元気」です☆(ゝω・)v

実習中に、辛いことや悔しいことがあるかもしれません。その気持ちを、子どもたちの前で見せず、常に笑顔を届けるのも保育士さんのお仕事の一つです。

実習中は、出来るだけ「笑顔」と「元気」を意識して、頑張りましょう(^^)/~~~

 

以上、大切にして欲しい5つのポイントです!

その他にも

・園内を常に安全かつ清潔な保育環境に保つよう心がけること

・携帯電話は保育中に使用しないこと。

など、本当に基本的なことばかりです。

実習を最大限の学び期間にするためにぜひ心がけてみてください(^_-)

まとめ

いかがでしたか?

今回紹介した大切にしたい基礎部分は実習以外でも大切なものです。

就職して勤務が始まった際に、基礎が出来ている保育士さんと、出来ていない保育士さんでは成長のスピードが変わってきます。是非これらの基礎を大切にした上でたくさん学べる実習にしてみてください☆

そして、このコラムを読んでもまだまだ不安が消えない実習生の方!

迎えてくれる園では、実習生が失敗をすることなんて百も承知です!

失敗を恐れず、経験を積むことが成長への一番の近道になります。

「失敗をして成長するんだ!」という気持ちで実習を楽しんでみてください(`・ω・´)

 

今回ご協力頂きました、株式会社日本保育サービスの詳しい情報はこちらから

http://www.nihonhoiku.co.jp/