保育士の求人・転職・募集なら [保育ひろば]

保育ひろば

最終更新

求人数0

0120-689-796

2016.08.30

保育士に求められる資質とは

保育士はたくさんの子供を相手にするだけではなく、きちんと取り仕切っていくことが求められる職業です。今から保育士を目指そうとされる方は、自分にその資質があるかを考えてみましょう。

保育士になるために必要なものとは?

子供が好き・人と接するのが好きといった理由で保育士を目指している方も多いのではないでしょうか。近年は、保育所の不足に対応するために件数の拡充が進められており、実現すればそれだけ保育士の需要は高くなるため、持っておけば使える資格であることは確かです。

何より、子供と接することに喜びを覚える自分の特性に適った選択と言えるでしょう。
しかし、ただ好きなだけでは難しいのが保育士の仕事です。この仕事を続けていくには、ある程度の資質も必要となります。たくさんの子供を相手にするだけではなく、きちんと取り仕切っていくことが求められる職業です。今から保育士を目指そうとされる方は、自分にその資質があるかを考えてみましょう。

保育士の基本的な仕事から考える

子ども

保育士は、預かった子供が安全に楽しく遊べる環境を整えたり遊びの要素を提供したりするだけではなく、子供が日常生活で身につけておくべき基本的なことを教える場でもあります。
食事もそうですし、着替えや片付けなど身の回りのこと、また周囲の子供たちとのコミュニケーションを育む場としても活用されるべきです。

そして、その子供の動向や状態を詳細にチェックし、何かあれば保護者に随時報告できるようにしておく必要もあります。こうした視点を全ての子供に持たなければならず、管理と幅広いコミュニケーションの側面もあるわけです。

保育の知識を持つことが求められる専門職

保育士は、子供の養護の教育を同時に行うための知識を兼ね備えている必要がある専門職です。この仕事に就くために設定されているのが国家資格であることからも、重要性を加味されていることがわかります。

生活全般の基本的な動作はもちろんですし、保育園や児童養護施設などでは子供1人1人に合わせた情操教育も求められます。こうした児童心理などの詳細な知識も要求され、この分野については十分に学習をしておくべきなのです。
そうした過程を踏むことで適切に子供たちと接することができるようになります。そこで、それだけの膨大な知識を得た上で駆使できるかという資質も見られるわけです。

具体的にどのような人が向いているか

保育士の資質として持っていたい条件とは何でしょうか。以下に挙げていきます

子供が好き

これは何をおいても第一の条件ですし、これがないと子供たちの面倒を見ることは続けられないでしょう。ときには、自分の予想外の動きや言動を取ることもある子供たちですから、それにいらついたり腐ったりしてしまうと、子供のための仕事ができなくなります。
保育士としての業務を遂行しながら、予期せぬ子供の動きも一緒に楽しめる柔軟性と、そんな子供を分け隔てなく愛せる気持ちがあることが入口ともなるでしょう。

明るく活発・前向きな心

▲アクティブな行動派

子供とは、周りの大人の行動や言葉をよく感知しているものです。いつも笑顔で接していれば子供も自然と笑顔になりますし、まっすぐに向き合えば素直になってくれます。
また、明るくはきはきとした態度が大人に好感を持たれるのと同様、子供にも親しみやすい空気が伝わります。そうすると安心して身を委ねてくれるでしょう。

また、アクティブに子供と一緒に遊んだりすることも子供との距離を縮められるチャンスです。そのためには、いつも明るく元気でいられることが大切になるのです。

▲強い心を持っている

これは前述の内容にもつながりますが、ときには子供とうまくいかなかったり、保護者から厳しい意見をぶつけられたり、何かと失敗や落ち込むことも多い仕事です。しかし、そこで後ろ向きになってしまっては子供にも感づかれますし、よけいうまくいかない結果になってしまいます。
いつも前向きに物事をとらえ、向上心を持って仕事に臨める姿勢を保てる強い心は大切です。

体力に自信がある

保育園などでは、一度にたくさんの子供のことを見なければなりません。数人ならまだいいですが、子供の数が多くなると数十人単位で面倒を見る必要もあるのです。しかも、歩いたり走ったりできるようになった子供は非常にアクティブで、予想もしない動きで走り回ったりします。
そんな子供たちの安全を確保しながら管理する必要のある保育士は、意外にハードな体力仕事です。

広い視野を持っている

たくさんの子供の動向を常に把握しておくことが求められるこの仕事では、目の前のことしか目に入らなくなってしまうことは非常に不利です。目の前のこと、目の前の子供に真摯に向き合うことは大事ですが、担当している子供は目の前の子供だけではありません。

離れた場所にいる子供に何かがあったときは、もちろんそれは監督者である保育士の責任です。目の前のことに気を取られすぎていて他のことがおざなりになってしまうと、平等に子供を見ることができないという点でも難があると言わざるを得ないでしょう。
一度に全ての子供に目をやることは難しいかもしれませんが、何度かに分けて周囲に目をやれる力は養っておいて損はありません。

処理能力

これは、何か問題が起きたときに迅速にどのように対処するか、そして子供を管理する際の事務的作業に関してもこなすことが求められます。こうした処理能力は、思考力に柔軟性がないと難しいことかもしれません。
ましてや遊びまわる子供たちの面倒を見ている最中、またその嵐が過ぎ去った後の時間に行う対処や作業であるため、疲れて頭が回らないといったこともありますが、そこをいかに回転させていくかという能力も必要となるでしょう。

資質は入口

このように、保育士として仕事をしていくためには数々の資質を持っている方が有利です。しかし、資質は入口でしかありません。本人の努力しだいでその人にしかない魅力を備えた先生になれる可能性は十分にあります。上に挙げたような資質には程遠いと感じている方がいれば、もともと保育士を志願していなかったのではないでしょうか。

少しでも資質を自分で感じることができたからこそ、この仕事に魅力を覚えたと言うこともできます。あとは大なり小なりあるその資質を伸ばし、その上で保育に関する知識をしっかり備えておけばよいのです。資格を取る前にも取った後にも努力が不可欠な仕事ですが、その分子供や保護者から感謝されるとこの上ないやりがいを感じられる仕事でもあります

 

コンサルタントによる転職サポートはこちら

▼おすすめの求人はこちら

オープニング求人一覧

土日休みの保育士求人一覧

保育士の求人一覧

▼この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら

・子育てと仕事の両立はできる?これからの保育士の働き方とは

・保育士の仕事内容を徹底解剖

・正社員?それともパート?ライフステージに合わせた保育士の働き方