- 保育ひろばTOP
- 保育士お役立ちコラム
- 転職・就活お役立ちガイド
- ハローワークで保育士を目指せるって本当?
2016.09.01
ハローワークで保育士を目指せるって本当?
ハローワークで行なわれている職業訓練には「保育士養成講座」もあることをご存じでしたか?今回は、「ハローワークで目指せる保育士資格」についてご紹介します。
ハローワークといえば、「仕事を探すところ」といったイメージを持っている人が多いかもしれませんね。でもハローワークの役割はそれだけではありません。
ハローワークには、失業中の人が知識や技術を身に付けて再就職しやすくするための支援事業「職業訓練」があります。実は、この職業訓練には「保育士養成講座」もあることをご存じでしたか?今回は、「ハローワークで目指せる保育士資格」についてご紹介しましょう。
「ハローワーク」と「職業訓練」の基礎知識
まずはハローワークや職業訓練について、詳しくご説明しましょう。
ハローワークは厚生労働省管轄の公共機関
ハローワークは、職業紹介や就職支援、就職相談などの公的なサービスを行う機関です。また、給与から差し引かれる「雇用保険」に関する手続きや、失業中に手続することでもらえる「給付金」の受給手続きなども行っています。
求職者が受講できる職業訓練
職業訓練とは、仕事を探している人が再就職しやすくするために、知識や技術を身に付けるための訓練のことです。期間は2~6か月程度のものが中心ですが、資格取得を前提に2年間訓練を行うものもあります。保育士資格を取得する場合は、後者となります。
受講料は原則無料!
就職活動中の人にとって、職業訓練の最大のメリットは「無料で受講できる」こと。職業訓練講座の種類はたくさんありますが、原則として受講料は無料です。テキスト代や実習代などの実費分のみ自己負担となります。
一定の要件を満たせば、失業給付などを受給しながら受講できる
保育士資格の勉強をしている期間は、当然ながら定期的な収入は得られません。その期間の生活支援として、雇用保険の基本手当(失業給付)を職業訓練期間中も受給できる場合があります。ただし、受給できる一定の要件を満たす必要がありますので、事前の確認は必須です。
「受給できる要件」の一例には、次のような項目があります。
・前職で雇用保険に1年以上入っていた
・ハローワークに求職の申し込みをしている
・就職相談で訓練受講の指示を受けた
・給付できる日にちの残日数が規定以上である
「保育士を目指したいけど、勉強しているあいだの生活が心配……」という方は、自分が受給要件を満たすか、ハローワークに相談してみましょう。
(参考)ハローワークインターネットサービス 基本手当について
保育士養成講座は、どこで申し込めばいいの?
自分の住所地を管轄するハローワークへ
職業訓練に申し込みをするには、まずハローワークに職業相談を受けに行きましょう。そこで保育士になりたいことや、保育士養成訓練に興味があることを伝えてください。その際に、自分に応募資格があるか、基本手当の対象になるかなども確認しておくといいですね。
応募を決めたら、願書を準備。記入事項をしっかり確認して、ハローワークに手続きに行きます。願書を受け付けてもらうと、受付印を押した願書を戻してくれますので、提出先に応募期間内に持参もしくは郵送してください。(提出先は自治体によって異なりますので必ず確認してください)添付する書類などもありますので、きちんとそろっているかチェックして提出しましょう。
保育士養成の職業訓練を受けたら保育士になれるの?
2年間の職業訓練完了で保育士資格
職業訓練のカリキュラムは、勉強する学校(短大や専門学校など)によってさまざまですが、2年間教育訓練を受けることで、修了時には国家資格である「保育士資格」を取得できます。
また、勉強先が短大であった場合、短大の学士資格も同時に取得できる場合もあります(別途費用が発生)。ただし、保育士資格を取得するだけで、どこかに就職が決まるわけではありません。訓練中に就職についてもサポートしてもらえますので、保育士資格取得後、速やかに保育士としてデビューできるよう、同時に準備しておきましょう。
(参考)東京都 職業訓練 保育士養成講座
資格がとれたら民間の求人サイトを利用するのもおすすめ
繰り返しになりますが、ハローワークの職業訓練では保育士資格が取得できるだけで、就職先まで決まるわけではありません。そのため、民間企業の運営する保育士専門の求人サイトに登録して、定期的に新着の求人情報をチェックするのもおすすめです。
日頃から情報のアンテナを広く張っておくことで、ハローワークの紹介とは異なる求人情報を仕入れることができるので、うまく使い分けながら自分に合った就職先を見つけたいですね。
まとめ
このように、現在は保育士確保の政策の一環として、さまざまな支援策が用意されています。ハローワークで実施されている保育士資格取得の支援は、資格取得に興味はあるものの一歩を踏み出せずにいた人にとっては大きなチャンス。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
▼おすすめの求人はこちら
▼この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら
・初めて転職する保育士必見!職務経歴書の書き方
・保育士の面接でおもいっきり自己PRするためのポイント!
・保育士の再就職は可能なの?